メニュー

お知らせ

  • テレビ番組のお知らせ

    佐野市立吉澤記念美術館で開催中の「源氏物語とみやび」展がNHKの「日曜美術館」アートシーンにて紹介されされることになりました。
    ご視聴いただけますと幸いです。

    番組名:「日曜美術館」アートシーン
    放送局:NHK
    放送日時:12月1日(日)午前 9 : 45〜10:00 <再放送  12月8日(日)午後 8 : 45~9 : 00>

    ※撮影取材ではなく、画像提供による展覧会紹介になります。
    ※放送局の都合により、放送内容、放送予定日や放送時間が予告無く変更になる場合があります。ご了承ください。

     

  • 婦人画報 12月号に掲載されました。

    婦人画報 12月号(11月1日発売)の特集、『創造の光を紡ぐー120年の「技」のことづて vol.06 果敢に挑む 』に掲載されました。(掲載ページ170〜177頁)
    パリの歴史あるハイジュエリーブランド、「ヴァン クリーフ&アーペル」が伝承する技と、それに呼応する日本の手仕事を紹介する企画です。12月号は山本茜の截金ガラスです。

    源氏物語シリーズ第十八帖「松風」の制作風景を取材いただきました。ご覧いただけますと幸いです。

     

    婦人画報 2024年12月号
  • ホームページを更新しました。

    作品、プロフィールの各ページを更新しました。

  • 美術館展示のお知らせ(静嘉堂@丸の内)

    静嘉堂@丸の内にて「平安文学、いとおかし」展が開催されます。この展覧会は静嘉堂文庫が所蔵する国宝3件、重要文化財5件を含む、平安文学を題材とした絵画や書の名品を展示します。
    この美術館では初となる、現存作家の作品展示として源氏物語シリーズ2点が出陳されることになりました。
    「源氏物語」にちなんだ宝物の数々と、現代の山本茜の作品がどのように響き合うか、ぜひ会場でご覧くださいませ。

    以下の2点を展示いたします。
    ●源氏物語シリーズ第三帖「空蟬」
    ●源氏物語シリーズ第四十五帖「橋姫」

     

    平安文学、いとおかしー国宝「源氏物語関谷澪標図屏風」と王朝美の歩み

    会場:静嘉堂@丸の内
    会期:2024年11月16日(土)〜2025年1月13日(月・祝)
    ※休館日:月曜日、年末年始(2024年12月28日〜2025年1月1日)

    <「平安文学、いとおかし」展 静嘉堂プレスリリースページ>
    https://www.seikado.or.jp/pdf/20240621_release02.pdf

    源氏物語シリーズ第三帖「空蟬」
    源氏物語シリーズ第四十五帖「橋姫」
  • 美術館展示のお知らせ(佐野市立吉澤記念美術館)

    佐野市立吉澤記念美術館(栃木県)において、「源氏物語とみやび」展が開催されます。この展覧会は2021年に開催するもコロナ禍のため19日間で終了した「みやび」展をもとに、作品を増補したパワーアップバージョンです。「源氏物語」をはじめとする王朝文学、舞楽など王朝文化の「みやび」を絵画や工芸でお楽しみいただく展覧会です。山本茜の作品については新収蔵品を含む同館収蔵品の全7を点出陳しますので、ぜひこの機会にご覧いただけますと幸いです。

    下記7点を展示します。
    ●源氏物語シリーズ第一帖「桐壺」
    ●源氏物語シリーズ第五帖「若紫」←※新収蔵
    ●源氏物語シリーズ第三十三帖「藤裏葉」(光の道)
    ●源氏物語シリーズ第四十帖「御法」
    ●二人静
    ●截金硝子香合「ふくら梅」
    ●截金短冊箱「鳳笙の調べ」<木工作品>

    会期中(11月16日午後1時~2時)山本茜によるスライドトークを開催します。※要事前申込
    詳しくは展覧会サイトをご覧ください。

     

    源氏物語とみやび

    会場:佐野市立吉澤記念美術館
    会期:2024年11月2日(土)〜12月15日(日)
    ※休館日:毎週月曜日(11月4日は開館)、祝日の翌日(11月5日)

    源氏物語シリーズ第五帖「若紫」